世界最小級ペンギン系記者・編集者

UEDA Shinnosuke

上田真之介公式サイト

上田真之介の公式サイトです。
スズメさんの写真をたくさん撮っています。

プロフィール

「世界最小級ペンギン系記者・編集者」。北九州市小倉生まれ。大学進学で山口へ(国際関係論専攻)。大学と地域を結ぶ無料誌を創刊し、雑誌『タウン情報やまぐち』のコーナー・まちづくりの達人に紹介されてしまう。山口国体ボランティアセンタースタッフなどを経て独立。書き手としてギラヴァンツ北九州とレノファ山口FCを追い続けるほか、北九州&山口両エリアの街ネタを取材し発信している。

ちゅんすけ

肩書き

世界最小級ペンギン系記者・編集者

好きなもの

ぺんぎん / しろたん / ちゅんすけ / 恩田陸さんの小説 / 列車に揺られてどこまでも / から揚げ / ワインはしろ / 小説は積んでおくもの / ひとのいない広場 / 川沿いの鉄塔

ペンギンであるワケ

大学時代に後輩がこう言った。
「友だちに先輩の名前を出しても分かってくれないんですけど、『あのペンギンみたいな人だよ』って言うとすぐ分かってくれるんですょ」

でもスズメを追いかけるワケ

コロナ禍にスズメ愛に目覚める。行動制限の掛かる中で身近なシナントロープ(人間と生活圏をともにする動植物)を追いかけるようになり、そのまま深い沼にはまってしまう。とっと氏作のスタンプ「ふんわりスズメ」とアミュファンのキャラクター「ちゅんすけ」に出会ったことも拍車を掛けた。写真はスズメ、ヤマガラ、カワラヒワを中心に。

▶ 作品集サイト

作品集

てるてる坊主の意味は?

出会いは2012年。ギラヴァンツ北九州の島原キャンプの取材を終えて、島鉄高速船(当時)で帰る時、島原港の売店で見つけた。黄色いてるてる坊主だったので、ギラヴァンツの取材に持って行くにはちょうどいいと思って購入。土産物関連の団体が東日本大震災復興支援の目的で制作した「幸せの黄色いてるぼう」が正式名称で、2025年時点でも土産物店や一部のモーターバイクショップで売っている。

2012年春にこれを提げて以降は切っても切り離せない存在となり、汚れたり、どこかへ旅立ったり(悲)したときには新しい「てるぼう」に交代する。2025年9月時点で提げているものは、なんと20代目。

行動指針

行動指針およびライターを自称しない理由

考え、動くのは常に読み手。書き手はいかなる事実を前にしても常に謙虚であるべきであり、ペンの力を傲り、好き勝手に談論するような真似をしてはならない。

作品

業務実績を写真で紹介します。

てへぺん

renofa レノファ山口FC 関連

Jリーグクラブ「レノファ山口FC」を取材し、オフィシャル媒体(マッチデープログラム)などに記事を提供しています。

giravanz ギラヴァンツ北九州 関連

Jリーグクラブ「ギラヴァンツ北九州」を取材し、サッカーダイジェストの選手名鑑、総集編などに寄稿しています。

トレイン 鉄道 バス 公共交通 関連

山口市の路線バス情報サイト「キララバスナビ」を主宰し、分かりやすい路線図を制作して発信しています。

▶ キララバスナビ

また、公共交通に関する諸問題を取材し、Yahoo!等で伝えています。

記事一例

▶ JR九州 乗客置き去りの合理化 「民間企業」が担う交通インフラの光と影(Yahoo!/2022年11月)

スズメの写真 スズメ

野鳥撮影が趣味。典型的なシナントロープのスズメを中心に追いかけています。

▶ 作品集サイト

作品集

小倉城クリテリウム サイクルロードレース

観戦者目線での記事をYahoo!ニュースやnoteに掲載しています。

inkyushu 九州&山口の魅力発信

記事と写真を通じて身近な九州&山口の魅力を発信しています。

▶ 作品集サイト

作品集

サッカーダイジェスト

レノファ山口FCとギラヴァンツ北九州に関するレポート記事を寄稿しています。

豊富なサッカー取材経験をもとに、選手それぞれの特徴やチーム戦術の魅力などを伝えています。

サッカーダイジェスト

レノファ山口FCとギラヴァンツ北九州に関するレポート記事を寄稿しています。

豊富なサッカー取材経験をもとに、選手それぞれの特徴やチーム戦術の魅力などを伝えています。

業務内容
スポーツ

主要寄稿先:サッカーダイジェスト、Yahoo!ニュース(エキスパート)

Jリーグ

旧「Jリーグ登録フリーランスライター」としてJリーグクラブ、特にレノファ山口FCとギラヴァンツ北九州を中心に取材。レノファではオフィシャル媒体にてプレビュー等の記事を掲載。

「60位」からの復活劇と“あと一歩” ギラヴァンツ北九州 シーズンレビュー
(2024年12月2日/Yahoo!ニュース)

実業団を選択した元Jリーガー・高橋拓也 “幸せなデュアルキャリア”への軌跡と夢
(2025年10月1日/Yahoo!ニュース)

サッカー育成年代

毎年鹿児島県で行われるJFA U-12サッカー選手権大会を取材し、公式媒体等に記事と写真を提供。

延長戦で競り勝ち、東京ヴェルディジュニアが17年ぶりの優勝
(2024年12月30日/JFA.jp)

サイクルロードレース
社会課題
企業経営

主要寄稿先:社内報、広報誌、行政広報物

経営課題

企業経営者等へのインタビューを通じて企業の経営課題やカーボンニュートラルへの取り組みを執筆。(銀行、大学等との合同企画)

実績(対象人物):知事、市町村長、企業経営者(上場、非上場含む)
実績(業務領域):食品、化学・化成品、窯業、金属加工、廃棄物処理、小売、旅行、金融、地方自治体、教育 その他

サッカー

お問い合わせ

お問い合わせはこちらのフォームをご利用ください。必要に応じてメール等にて対応いたします。

お名前
メールアドレス
(再入力)
ご連絡の種類 ご質問
ご相談
ご依頼
その他
内容

てへぺん

ソーシャルメディア

各種ソーシャルメディアへのリンクは以下の通りです。

other